キャスポケットツールのコメント読み上げがP-in-Pに対応 (Android 14+)

『キャスポケットツール』のバージョン0.0.34で、ツイキャスのライブ配信のコメント読み上げ機能機能 (TTS) が追加されました。
設定オプションでTTSを有効にすると、コメント画面内で、新着のコメントが毎度読み上げられる様になります。
- Android 13 (SDK 33) とそれ以前のAndroidの場合は、設定画面で『バックグラウンド処理』が有効になっていれば、キャスポケットツールが他のアプリの後ろに隠れた状態でも新着コメントの読み上げが継続される仕様になっています。 (👉詳しくは初期設定メモを参照)
- Android 14 (SDK 34) 以降のAndroidの場合だと、OSによる制限が追加された為、同アプリではバックグラウンド処理を有効には出来ませんが、キャスポケットツールのバージョン0.0.35で追加された『ピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)機能』(※)が有効になっていると、PiPモードでコメントの読み上げを継続する事ができます。
- iOS版は、現時点ではバックグラウンド処理とPiP機能には対応していません。
※ 今のところ、キャスポケットツールのPiP機能はAndroid 14以降のAndroidが対象になります。
コメント画面
コメント
コメント画面は:
- メイン画面に表示される「 コメント」ボタンをタップして、自分 (自枠)のコメント画面を開くか、
- 各ユーザーの情報を展開した時に表示される (コメント) アイコンをタップして、任意のユーザー (他枠)のコメント画面
を開く事ができます。
上記のツイキャス配信のコメントの読み上げ機能は、キャスポケットツールのバージョン0.0.34からAndroidとiOSの両方でサポートしています。 また、バージョン0.0.35以降からはAndroid 14+でPiPモードでのコメント読み上げが可能になりました。
PiPモードでコメント読み上げ (Android 14以降)
PiPモードを終了
PiP表示中は、PiP部分をタップした時に表示される 、又は のアイコンをタップするとコメント画面の全画面表示に戻すことができます。
キャスポケットツール 機能説明 (関連メモ)
- サポートページ
- 初期設定: ツイキャスアカウントとの連携方法
- 検索の巻: 「ユーザー検索」と「ライブ配信検索」の機能説明
- 気になるユーザーリストの巻: 「気になるユーザーリスト」の機能説明
- ツイキャスで他の人がサポートしている人って見えますか?
- ツイキャスで推しをサポートした日を簡単に確認する方法: @メモ帳
- キャスポケットツールのコメント読み上げがP-in-Pに対応 (Android 14+): コメント読み上げ (このメモ)
コメント
コメントを投稿