アプリ開発備忘録: ③ Android 15からはEdge-to-Edge表示が強制適用に (Part 3)
Android 15以降から画面のEdge-to-Edge表示が強制適用になって、同時に画面上部の時間やバッテリーの残量が表示される「ステータスバー」の背景が透明になりました。 「 パート2 」では、強引にスタータスバーの背景色を設定する方法を確認しましたが、この方法だと背景色の色を設定できるタイミングに少しの制限が入ります。 なので今回は。違う方法でステータスバーの背景色を設定する方法をこの備忘録に残しておきます。 [目次] パート 1 Edge-to-Edge表示 (Android アプリ) テストアプリを使って確認 ターゲットSDKバージョンを35に変更 ステータスバーとAppBarが重ならない様にする例 (XMLレイアウト) ※:強制適用されるEdge-to-Edge表示を一時的に無効にする方法 (SDK 35) パート 2 Android15よりも前のデバイスでもEdge-To-Edge表示 ステータスバーの背景色 パート 3 (このメモ) パート2で確認した背景色を設定する方法 別の方法 例: JetPack Compose 例: Flutter 追記 パート2で確認した背景色を設定する方法 import android.graphics.Color import android.os.Build import android.view.View import android.view.Window import android.view.WindowInsets : : : : class MainActivity : ComponentActivity() { fun setStatusBarColor ( window : Window, color : Int) { ...