備忘録 Miscellaneous: 開発版 (WindowsとmacOS)

[https://kiimemo.blogspot.com/p/misc-dev-memo.html]

利用頻度が少ないコマンドや工程は時間が経つと忘れてしいがちで本当に必要な時に「あぁぁぁぁぁあーー😱😱😱、思い出せない」となってしまうことがあるのでw ちょっとした(個人的な)備忘録をここに置いて置きます。


Windows関連

Windowsがクラッシュした時

再起動してもWindowsが直ぐクラッシュするなど不安定な場合はセーフモードで起動する

※: ハードウェアエラーがでたり、セーフモードでも不安定な場合はもっと高度な対処法が必要。

1: コマンドラインで次のコマンド2つでシステムファイルのチェック

  • sfc /scannow
  • dism /Online /Cleanup-image /Restorehealth

2: ディスクチェック (ノーマル起動モードで)

各ドライブを右クリックしてディスクチェックを起動する。


macOS関連

macOSの隠しファイルをFinderにデフォルトで表示させる

(参考リンク: FreeSwitch: macOS Customization)

1: 任意のディレクトリで、次のファイルをテキストエディタで作成

invis show.command (表示用)
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles YES
killall Finder

invis hide.command (非表示用)
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles NO
killall Finder

2: ターミナルで上のファイルがあるディレクトリでchmodを実行

 chmod +x "invis show.command"
chmod +x "invis hide.command"

これでファイルのアイコンをダブルクリックすればFinder上で隠しファイルの表示/非表示を変更できる様になる。

Finder上ではなくファイルを選択する際のダイアログの場合は ++「.で表示/非表示が切り替えれる


コメント

このブログの人気の投稿

アプリ開発備忘録: ② Android 15からはEdge-to-Edge表示が強制適用に (Part 2)

『コメ欄』用カスタムCSS - L◯NE風 (ツイキャス) - OBSのブラウザでも使えます。

アプリ開発備忘録: ① Android 15からはEdge-to-Edge表示が強制適用に (Part 1)

[OBS] Twitchコメント欄向けCSSカスタマイザー (試作)

[ツイキャス配信・閲覧支援ツール] キャスポケットツール: 初期設定

ブロガー (Blogger) 記事のゴミ箱はどこ? (AIはあるって言っていますが・・

ツイキャスで他の人がサポートしている人って見えますか? (キャスポケットツール)

悲劇: ビングでもリダイレクションエラーが発生??